生産現場には様々な情報がありますが、そのほとんどはデジタル化していません。当社は経験豊富なコンサルタントによる課題解決も得意分野の一つです。
例えばいくつもある問題点から最も解決すべき課題の設定をしたり、クライアントの思考や能力に応じた解決法を選択したりすることは、データになっていない生産現場のアナログ情報が正確に把握することで、より精度の高いものになります。この生産現場での課題と原因因子の特定や解決手法の設計について、当社のコンサルタントは20年近いノウハウ蓄積があります。
<当社チームメンバーによる主な実績など>
年 | 企業・団体 | 品目 |
2003年~ | カルビーポテト社(※) | ポテトチップス用馬鈴薯 |
2005年~ | A社 | 水稲 |
2006年~ | (有)アグセス | ソラマメ、オクラ |
2009年~ | H社 | ホウレンソウ |
2009年~ | K社 | 果菜類 |
2010年~ | M社 | レタス |
2015年~ | N団体 | 大豆、ダイコン、ニンジン、ブドウ、
イチゴ、トマト、キュウリ、デントコーン他 |
2016年~ | N団体 | ホウレンソウ、レタス |
2017年~ | A農業法人、Agsoil | コマツナ、ハツカダイコン |
A農業法人、Agsoil | レタス、キャベツ、白菜、青ネギ他 | |
Nセンター、Agsoil | 共同研究(収穫予測)レタス | |
野菜流通カット協議会 | 「レタスの保存性と栽培の関係」 | |
2018年~ | M社、Agsoil
S社、T社、S社、M社、Agsoil Agsoil(計画) |
タマネギ
レタス、タマネギ
レタス、キャベツ、白菜 |
※参照・・専門誌「ポテカル」(発行:カルビーポテト株式会社/編集・発売元:株式会社農業技術通信社)
- ポテカル座談会「ジャガイモ生産工程を科学する」(2004年11月号)
- 特集 科学的アプローチ(2005年9月号・No.12)
- 連載 統計学からジャガイモを斬る(全12回:2005年10月号・No.13~2006年9月号・No,24)
基本的にコンサルティングの内容は非公開(秘密保持)であり、成果はクライアントに帰属するため詳細を公表することはありません。カルビーポテト社様、野菜流通カット協議会様は、すでに雑誌や報告書で内容等を公開されているため、社名・団体名等を明記させて頂いています。
コンサルティングの場合は、事前の打ち合わせが非常に重要です。また、打ち合わせ自体にも費用が発生する場合が多くありますので、案件に関する概要(課題や目的、ゴールなど)についてできる限り事前に情報共有させて下さい。そのために秘密保持契約(NDA)が必要な場合は、その旨お申し出ください。